あこがれのサイドカーライフ、3型カタナとともに

サイドカー記事を中心に、その他関心ごとをつづります

カテゴリ: 車ほか

道の駅 まえばし赤城のオープニングイベント
クラシックカーフェスティバルに
バイク2台で行く。

天気が良く抜群のバイク日和!



20230528_112149

道の駅へ通じる国道17号バイパスはすごい渋滞で
バイクだからなんとかなったけど・・・

道の駅 まえばし赤城内も車とバイクでいっぱい。

20230528_114240

アルファロメオ?のセダン



20230528_114431

スバルのピックアップ
とにかく、広い敷地で展示台数もすごい



20230528_115547

ケンメリのGTR、本物


20230528_115836

なつかしい日野コンテッサ、リアエンジン車


20230528_120907


20230528_120949

ランブレッタ
名前は聞くけど、実物を見る機会はない・・・


ミッション車で、クラッチも付いている。
オーナーは女性で
ランブレッタ愛を見習う

現在ランブレッタ社は復活し、ベスパとならんで
スクーターを世界に送り出しているようだ・・・。



20230528_144950

帰り道は草木ダム、足尾を経由して自宅へ向かう。



20230528_144928

このルートはダムが出来る前に
一度通っただけで、数十年ぶり?

バイクも走りやすいコースで
若者から高齢者までだいぶ多かった。

走行距離は丁度200kmぐらいか・・・。

カタナ1100ファイナルエディションのタンクマーク
をまじかで見る機会があり
写真を撮らせていただいた。

20220823_094016

SUZUKIのタンクマークの色が違っていて
深い赤色であり
少しビックリ
純正色とのこと・・・。

以前撮影した
新型カタナを見てみると

やはり、朱色系で
3型とも同じ感じ

20210824_140930

ということは
1100ファイナルだけのオリジナル色ということで
記念車なので当然?
理由はメーカーでないとわからない・・・。




サイドカーを洗車する

いますぐ、切れている車検を
取ろうというわけではないが

洗車したり、エンジンかけたり

しかし、ブレーキなどメンテナンスしないと
駄目な感じだった。

20220828_123217

リアブレーキが効かなくなっている。
エンジンはとくに問題はなかった。


20220828_123329

寒くなる前に日光霧降方面へ・・・
バイク3台で出かける。

日光と言ってもイロハ坂の手前まで

日光植物園と霧降高原の大笹牧場までで
無理のない渋滞もないショートなツーリングだった。



植物園から見える並び地蔵
DSCF6006



紅葉真っ最中ではないが

それなりの天気だったので

車も、バイクも多かったのでないか

DSCF6007

植物園内を流れる、田母沢川

20221015_151134


霧降大笹牧場は多少寒かった。
下界とはやはり違う気候、天候

中央の油冷1200はセミカウルの関係で
セパハン仕様・・・かなりの前傾になる。

20221015_143742

中高年ライダーも多かった。

サイドカーツーリングは
まだまだおあずけで

スクーターでのバイクライフが続いている。
8月に行ってきた
出雲方面の記録を残すべく

久々の投稿・・・。






スカイウエーブで8月上旬、島根・出雲方面へ出かける。


道の駅 5

いでたちはこんな感じ・・・

下仁田駅


あまり高速道は使わないようにして
妙義山越えの手前
下仁田駅

餘部鉄橋 2

餘部鉄橋は
道の駅とセットだった。

餘部鉄橋 1

多くの人でごった返している。


GN125

道の駅餘部にはGN125とか、大宮ナンバーのW800とかいろいろ来ていた。

出雲 風力発電

出雲市の市営キャンプ場をスマホナビで設定したが
ナビに案内されたのは風力発電の公園だった。

とにかく風車の風切り音がすごかった。

出雲市営キャンプ場

ナビを設定しなおして、たどり着く・・・

市営キャンプ場はきれいに整備されていたが、お客さんは
炊事施設のところでBBQをやっていた一家族だけ。

キャンプするのなら池の反対側ですと言われる。案内看板は無く
地元の人しかわからないキャンプ場だった。お客はだれもいない

宍道湖駅

木次線に乗車するために宍道駅に到着

山陰線は電化されているが、各駅停車はDCで
たらこ色のキハも多くたらこ万歳!
といった感じ。

20220808_100344

トロッコ列車、おろち号は満席で乗れず・・・


備後落合駅

備後落合駅

備後落合駅 転車台

転車台と給炭台が残っていた。

20220809_105327

三段スイッチバックなどを満喫して

旧津山機関区に寄る・・・

20220809_105430


雰囲気は良いが
庫内には一切入れないので
いまひとつ物足りない・・・。

保津峡駅


最後に保津峡駅に立ち寄る

安易にナビに設定したため
京都市内のお寺の軒先とか
たどり着くまでの山道が狭く

ちょっとビックリする。



走行距離1880km
ガソリン代約1万円
燃費はだいたい30km/ℓ
4日間・・・

かなりの強行軍だった。



↑このページのトップヘ